前のページへ戻る
レゴロボット製作教室☆初級
平成20年7月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)
10時〜16時半

すごく楽しかった
子どもたちのアンケートより抜粋
●やっぱり、できたロボットを動かす時が、1番たのしかった。感動したよー。
●ロボ相撲大会で、優勝したこと!!
●すもうの時に、チャンピオンにかてるようになりました。

講座内容
1.レゴロボット(パスファインダー)の製作
2.プログラミング 前進・後退・回転・カーブ
3.プログラミング ダンス
4.プログラミング タッチセンサー
5.「ロボ相撲 ゆめプラ場所」
6.プログラミング ライトセンサー
7.レゴロボット(ターボット)の製作
8.プログラミング 机から落ちないプログラム
操縦している写真
さあ、動きをためしてみよう

●そうじゅうできて、たのしかった。
●ライトセンサの線をたどったのが、おもしろいと思った。





組立の写真
くみ立て

●レゴロボットを作ったことがなかったけれど、やったら、くみ立てるのがすごく楽しかったです。
●ロボットを作ったことがおもしろかったです。
●目や口をつけたり、すもうやレースをしたことが楽しかったです。
プログラミングをしている写真
プログラミング

●プログラムの作り方が、おもしろかった。
●ロボットをうごかしたり、パソコンでロボットに命令することが楽しかった。
●ロボットが、自分のプログラムしたとおりに動くのがおもしろかった。
●ライントレースが、プログラムを何度もダウンロードして大変だった。
レゴロボットの動いている写真
こんな動きをするよ

●レゴロボットが、かいてんをしたりして、すごいと思った。
●ダンスがおもしろかった。
ロボすもう大会の写真
ロボすもう大会
    (線から出たら負けよ)


●ぼくは最初、すもうそうさをしようと思ったけれど、進んでとまらなくなった。けれど、先生たちに教えてもらい、すもうをちゃんとできるようになり、やっと勝つことができた。



 タイヤやセンサー自体を動かすので、プログラム自体は簡単なのだけれど、それによってレゴロボットが複雑な動きをするということがわかった。はしる以外の複雑な動作をやってみたい。

 自分の思ったように、タッチセンサーやライトセンサーを使って自分オリジナルのロボットを作ってみたい。

 ロボットは、だんだん進化しているんだなぁと思った。これから、どんどんむずかしくしてほしい。
 「すごく楽しかった!」ということで、なによりです。
 一所懸命に取り組む姿、友達と一緒に楽しく競う姿を見ることができて、私もすごく楽しかったです。
 小学4年生から6年生には、少し難しいかな? ちょっと量が多いかな?と思っていましたが、みなさん大変よくできました。ロボットプログラミングの理解もしっかりできたようで驚きました。
 さて次は中級です。つくるは「ロボランド」つまり遊園地です。すでに3つのロボアトラクションが、ゆめぷらに登場しています。
 気になる人は、ぜひ動かしに来てくださいね。ではまた中級でお会いしましょう。

講師:伊藤 勤さんからのメッセージ
このページは企画:厚味 情報:小寺で製作しました