メガネニカナウpresents「テレグラキ」「ほぼ永遠の稽古場」 2023年1月14日(土)響きホールにて、演劇公演「メガネニカナウ Presents 『テレグラキ』『ほぼ永遠の稽古場』」が開催されました。 関西小劇場界を中心に活動するプロデュース団体「メガネニカナウ」をお招きし... |
2022年8月5日(金)アルファ劇場「快傑ゾロ」が行われました。 チェコは「人形劇の本場」だそうです。御存知でしたか? 色々な状況が重なって、思いがけず頂いた人形劇公演のお話。 チェコ語での公演?舞台はどう... |
2022年4月9日(土)、人形劇団クラルテによる「女殺油地獄」が行われました。 「女殺油地獄」? 最初、人形劇に相応しくない内容だな、と思ってしまいました。私にとって人形劇といえば、子ども向けの可愛い物語... |
2020年2月22日(土)、人形劇俳優たいらじょうの世界「毛皮のマリー」が上演されました。 たいらじょうさんは、2012年12月に子供向け公演「お花のハナックの物語」で初めてご来館されました。 その時、たくさんの... |
2019年8月4日(日)、ジョイントフェスティバル愛知2019からスペインの劇団エル・パティオによる「A MANO(ア・マノ)ー手によってー」が行われました。 小さな小さな舞台でした。 鏡台のようなテーブルの上に枠... |
2018年10月13日(土)、14時よりSIRO-A-LIVE SHOW テクノサーカスのショーが行われました。 知多半島初上陸。 こんなの見たことがない。世界に通用する次世代型エンターテイメント! 「プロジェクションマッピング... |
2018年8月4日(土)、ジョイントフェスティバル愛知2018からスェーデンの劇団シアタートレによる「ぐっすりおやすみ」が行われました。 輝きホールのエントランスでパジャマ姿の男の子と女の子が出迎えてホールの... |
2018年3月10日(土)、西川流四世家元の西川千雅さんによるレクチャー公演「日本舞踊のい・ろ・は」が行われました。 西川千雅さんは話術もたくみで、あっという間の2時間でした。 素敵な色の着物姿で家元が登場... |
2017年11月25日(土)15時よりゆめたろうプラザ 輝きホールで エンリケ・クッティーニ楽団「タンゴエモーション」の公演が行われました。 舞台の背景にギリシャのパルテノンの柱をイメージさせる布が... |